その後はどうなる?時期別、もしも復縁できた場合

別れた時期別に復縁できた場合、どういった問題点があるのでしょうか?
同じ失敗を繰り返さないためにも、どのようにつきあえば良いのか考えてみましょう。
別れてから1ヶ月以内
別れた直後にすぐ復縁できた場合は、さみしさでつながっている可能性があります。
お互いに冷却期間を置かずに、問題を解決する前に復縁したところで、同じことを繰り返す可能性が高いのです。
ただし、「別れた」のではなく「ケンカ別れ」のような場合は別。
すぐによりを戻した方がうまくいく場合があります。
もともとは深刻な別れではなかったので、期間が空いてしまうと、かえって修復が不可能になることも。
別れてから2~3ヶ月
新しい生活に慣れ始める時期に、どちらかからのアクションで復縁することがあります。
「相手に新しい恋人ができないうちに!」「他の誰かに取られたくない!」という気持ちがきっかけになることも。
2人で過去を見つめて、問題を乗り越える姿勢があれば、決して早過ぎるということはありません。
別れの原因を冷静に考えて、改めようと誓ったのであれば、復縁後はうまくいくでしょう。
別れてから半年
自分自身に余裕が生まれ、自立できている場合、相手を受け入れることが可能です。
約半年間という期間で、過去の執着心を手放し、新たな人生を歩む準備が整ったのなら、復縁の成功にかぎらず、幸せを感じられるものです。
この時に、元カレに対する依存心がないことがポイントです!
依存心が拭えなければ、どこへ行っても何をやっても誰と一緒でも変わりません。
自分自身の確かな変化こそ、輝かしい未来を築くことが可能なのです。
別れてから1年以上~
まれに、十数年ぶりに再会して結ばれたというようなカップルを見かけます。
元カレが新しい事業を始めるタイミングなど、人生の大きな節目がきっかけとなって復縁する場合です。
大きな生活の変化に伴い、「人生を共にするには、この人が良い!」と思ったりするものです。
また、病気や、どん底を味わった経験が、「本当に大切な人」を強く意識させることも。
若い時は「世の中にはもっと良い人がいるだろう!」と甘く考えていたものが、時を経て、シビアな現実を思い知らされるのです。
この場合、「結婚」を覚悟していることが多いので、中途半端なおつきあいはありません。
2人の間に本当の愛があるのなら、連絡がとれなかった期間や環境は関係なく、全てを乗り越えて2人は結ばれることでしょう。
終わりに
いかがでしたか?
今回は恋人と別れた時期別にやるべきこととやってはいけないNG行動をご紹介しました。
恋愛は自分だけでするものではありません。
自分だけの気持ちだけで動いていたら、何度つきあっても相手を振り回して、また同じ結末を迎えてしまいます。
恋愛は相手があってできるものなので、相手の気持ちを考えながら、相手の幸せを願う気持ち、思いやりが大切です。
お互いに成長し、今までの問題を乗り越えられた時にはじめて、復縁して幸せをつかむことができるのです!
この記事を参考に、末長い幸せをつかんでくださいね!









